★ 

オタク記事&萌え記事

 ★
★ 

オタクの遊び場

 ★

現在スマフォ向けゲームの攻略を中心に提供しております♪

 RSS XML
ネトマガ
  • 玄関口
  • 占い診断
  • 萌え辞典
  • ネット小説
  • 情報基地
  • ゴミ雑記
  • オタク遊戯
  • 懐遊戯他
--サイト運営者より告知--
2022年2月16日【水】14時07分54秒
syuka.com】では
サイト管理にcookieを使用しています。
2020年5月14日【木】16時22分08秒
【告知】サイト運営継続の為、xcoinによる投げ銭をお願いします。
2020年1月18日【土】11時06分26秒
【m(__)m】ガチャ計算スクリプトが不正アクセスになるバグを修正しました。
2017年2月25日【土】11時13分00秒
【(゚∀゚)】フリー写真館を狛犬画像室にリニューアルしました♪
2015年3月25日【水】14時17分20秒
【(*´∇`*)】ガチャ確率計算スクリプトで必要なお金を計算!
2014年11月5日【水】23時20分23秒
【(*´∇`*)】確率収束診断スクリプトを作成しました!
2013年11月4日【月】19時47分49秒
【(*´∇`*)】秋華塾始めました。
2013年1月7日【月】16時12分36秒
【(*´ω`*)】サイトをリニューアルしました。他も徐々に変更中です‥‥
--サイト運営者お勧めリンク--
【Amazon】アフガニスタン現代史 内藤陽介
【Amazon】ちはやふるコミック
【Amazon】天皇家 百五十年の戦い・江崎道朗
【Amazon】ウエストファリア体制・倉山満
【Amazon】アウシュヴィッツの手紙・内藤陽介
【Amazon】任天堂のゲームをチェックしよう!
【Amazon】アニメDVDをチェックしよう!
【Amazon】Appleの最新iPhoneをチェック!
政治経済雑記&秋華サイト情報はこちら♪
【Kindle】電子書籍販売★秋華★

【ドラゴンポーカー攻略】レベル150からのデッキ作成!子分はどうする?(・∀・)

2014年11月8日【土】14時58分46秒
かなり前に、『【ドラゴンポーカー攻略】デッキ作成!子分を決める時のポイント!(*´ω`*)』なんて攻略を書いた。
他にもコロシアム用デッキ作成についていくつか書いているが、ようやくレベルが200を超えたので、今回はスペダン用のデッキ作成について書きたいと思う。

先にポイントをいくつか上げておく。
『ダンジョンにあった親分を選ぶ』『他のメンバーに合わせた親分を選ぶ』『子分の順番』『デッキの配置場所』『戦闘力』など、この辺りを意識してデッキを組む必要がある。
戦闘力は主に耐久力で、最低限そのダンジョンで敵の最大攻撃を耐え凌げるだけあれば良い。
ただし、竜級以下では回復を考慮しない戦いが主なので、無理の無い範囲でできるだけ高くする必要がある。
だからデッキ作成と言っても、どのクラスの攻略用なのかによって変わるわけで、なかなかこれとは決められないけれど、できるだけ説明できればと思う。

ではデッキ作成のスタートだ。
まずは攻略対象のダンジョンのボスから考える。
難敵が1体とは限らないが、たとえば火属性のボスならば、確実に水が弱点だと分かる。
此処で、水属性にはアタッカーを4枚、森属性には補助を4枚、火属性でバランスを取る、という形を考える。
ただし、道中に別の属性の難敵が現れる場合などは、森属性にもアタッカーが必要なこともあるので、その場合は一番の難敵に重点をおきつつ、バランスを調整しよう。
ただし選べるカードがある場合の話で、無い場合はできる限りでかまわない。
それでダンジョンに入り、ボスの弱点や他のプレイヤーのカードなんかを確認したら再度調整する。
だいたいを以下のようにまとめておく。

【竜級まで】
補助には合体強化や合体複数化カードを多く入れて、他はアタッカーで埋めたい。
レベルが低めの人は、強いアタッカーをデッキに入れらない状況なら、バフや回復、盾も必要となるだろう。
ただし寄生と言われてしまうので、絶発は状況次第となる。
【神級以上】
多くの場合、全体回復と合体強化が必要となるが、やはりダンジョン次第である。
基本は同じく、弱点を突ける強力なアタッカーと合体強化。
それに全体回復、バフ&デバフはほぼ必須で、後は状況に応じて軽減や迎撃、状態異常回復も入れる。

ちなみに他人のカードを確認する意味は、ある程度他の人の戦い方に合わせないと勝てない場合があるからだ。
自分は『回復を入れつつじっくり戦って勝とう』と思っていても、他の多くが『一気に倒してしまおう』と考えていたらかみ合わない。
今回のスペシャルダンジョンの攻略はどういった戦い方をするのか、他の人のデッキも確認しつつ合わせられるようにしておきたい。
まあ分からない場合は、弱点を突くアタッカーと、合体強化を入れておいて、後は全体回復とバフ&デバフで埋めれば良いと思う。

親分が決まったら、次に配置場所を考える。
『A』はなるべく敵の弱点を突ける属性が良いが、私は状態異常回復のできる回復カードを推奨している。
暗闇の時に数字を覚えていない人も多いが、『A』なら分かる。
ピンチの時にワンペアでも仕切り直せるカードが望ましいと私は思う。

次に配置場所だが、最近はストレートを狙うことが多い。
だから重要なカードはなるべく真ん中に近い数字にしたいものだ。
そこで、見てほしいのがこちらの攻略だ。

【ドラゴンポーカー攻略】デッキの配置で決まり易い数字があるようだ!

確実とは言えないが、どうやら場所によって決まり易い数字はありそうだ。
そこで、重要なカードは、火属性なら下の方、森属性なら上の方、水属性なら3番目に一番重要なカードをセットするのが良い。
水属性はどれも真ん中辺りに行きやすいが、中でも3番目は特に良い。
重要度の高いカードはそこに配置しよう。
ただし、スリーセブンなんかにも絡みやすい場所なので、ストレート子分を積むカードよりは、回復カードなんかの方が良いかもしれない。

次に子分を埋めていくが、まず最初に全ての枠に0コストのNカードをセットする。
子分枠を空けていると、戦闘力の面でもったいないから。
もちろん、後から空いているところに0コスト子分を埋めていっても良い。
むしろそっちが普通だけど。
そこから、重要度の高いカード、或いは子分の揃っているカードから子分を入れ替えていく。
主に、スキル威力アップの子分で埋めることになるが、他にもバフや状態異常回復なんかも良い子分である。
中でも、スキル威力35%アップの子分はアタッカーに、スキル威力20%アップは補助系に積むのが現在主流かな。
味方全体に効果のあるスキルをもったカードに、バフや状態異常回復を積む。
この時、子分の順番にも注意してほしい。
子分は上から順番に効果が処理されるので、子分スキルの状態異常をを打ち消す為にそういった子分を入れる場合は、状態異常を起こす子分よりも下にセットする必要がある。
逆だと、状態異常を回復した後に異常が起こるので気をつけてほしい。
スキル威力アップ、バフやデバフ、状態異常回復、後はダメージアップなんかも使われているが、他は少ないかな。
八咫の鏡とか特別なものもあるけど、後は自分なりに使い方を考えて、優先順位を決めてやればいい。
子分を積んでも大して効果の出ないものは後回し、まずはアタッカーかな?
それから合体強化、回復と、より使用頻度の高いものを優先。
バフとかデバフは1上げるのに高コストの子分が複数必要な場合が多いので、重要でない限りは最低限の子分で最低限上げるくらいでいい。
後はコストが余ってきてから。

ポイントは最初に言った通り。
ダンジョンと戦い方を確認し、それにあったカードを選ぶ。
ボスの弱点を突ける属性はアタッカー、その他は補助。
配置場所は、重要なカードほど真ん中に。
子分は上から処理されることを忘れず。
子分枠は余らせず、0コストのNカードでいいからいれておく。
0コストのNカードとはいえ、できればレベルを上げてRくらいには進化させておいた方がいいけど。
図鑑を埋めるついでにそこまでは育てていると思うので、捨てずにとっておきたい。
ちなみにレベル200を超えた私は、もう0コスト子分を使っていない。
使うのはレベル180~190くらいまでかな。

皆さん、良いデッキが組めただろうか。
最初のうちはカードが足りずになかなか理想通りとはいかない。
おそらく序盤は、ずっと同じデッキで戦うことになるだろう。
私がダンジョンによってデッキを変え始めたのは、本当に最近のことだ。
でも変えられるようになったら、攻略がそれだけ楽になった。
最初は1枚2枚の変更くらいしかできないが、それでも十分楽に戦えるので、是非ダンジョンにあったデッキを作って欲しい。

【<┃】 【┃┃】 【┃>】

 ■最新タブレットPCをチェック! あの新製品安くなっているかもね!

ドクダミ

仮想通貨お賽銭アドレス
サイト運営を応援し賽銭(投げ銭)を投げて下さる方は、投げ銭に関する注意事項を読んだ上、下記仮想通貨を投げ銭する事ができます。

◆xcoin◇エクスコイン◇イーサリアム◆

xcoin
Ver.5.00 CGIフリー配布サイト